1
2015年 12月 28日
▲
by outiwatashikazoku
| 2015-12-28 14:37
2015年 12月 10日
▲
by outiwatashikazoku
| 2015-12-10 11:33
2015年 12月 08日

ありがたい。
高熱が4日も続いて、本当に普通の風邪だったのかな~と疑問は残るけど
検査もしたし、疲れがたまっていいたんだろうなと思う。
先日私の祖母が93歳になった。
いつでも前向きで、一本筋が通っていて、私の尊敬する人。
長年生きてきて、辛いことたくさんあっただろうに、
そんなこと全くこぼさず、自分の好きな畑仕事を生きがいに今でも元気に過ごしている。
私。。。今年42歳になって、祖母からすればまだまだ若輩者なのに
変にくよくよ悩んだり、もう歳だから…といってしまう。
これじゃぁいかんな笑
戦争も経験して、まだ若くして旦那さんをなくして女手ひとつで育ててきて
波乱万丈な人生なのに、ばあちゃんはいつも笑顔でいる。
私が幼い時も、一緒にお風呂に入ってくれたり、ごはん作ってくれたり
お正月は着物を着せてくれたり。。。思い出はいっぱいある。
もちろんまだまだ元気。
でも、93という年を聞くといつ何があってもおかしくない年。
誕生日にばあちゃんに電話した。
いつものばあちゃんの声。
春には帰るからまた会おうねばあちゃん。
100までは生きてねばあちゃん。
私は、37歳くらいまで人生なめて生きていた。
死んだらおわり、自分の好きなことして生きればそれでいい。
それじゃ人間の道理に合っていないと知ったのがつらい経験をしてから。
それも傲慢に生きてきた自分のつけなんだけど
謙虚さの足りない私へおしえてくれたご先祖様からのメッセージだと思う。
人生半分として、今からの折り返しは
失敗しながらも、若い時のような失敗を少しは避けながらも成長していきたい。
いつも前向きなばあちゃんを見習って。
話がそれたけど娘。
わりかし元気になり、抵抗力が落ちていたためと思われる口の中の口内炎や
歯茎の痛みもよくなって食欲が戻ってきた。
そうそう!これが幸せ。
最近は口答え、八つ当たりが多いけどそれも親として経験できることの1つ。
ムカムカを若干抑えながら私も親らしいことをしないとと冷静な自分がいる。
人生死ぬまで勉強。
でも好きなことして楽しんで生きていきたい。
▲
by outiwatashikazoku
| 2015-12-08 11:27
2015年 12月 01日
もうすっかり、熱は下がった。
本当に久しぶりに辛い思いをした。
娘がいちばん大変だったと思う。
高熱だったせいか、口の中が痛いらしく食欲はあるものの
なかなか噛めないのでまだすっきりというわけにはいかない様子。
高熱が出てるときは2日目くらいに歯茎が紫色に近い色になって、
ウイルスの仕業なのか。。こんな時親は無力だな。。と思った。
健康って本当にありがたいな。
そしてここで文章にすることで私も救われた。
気持ちの整理もついたし。
あまりブログでこういうのを書くのは避けていたけど、
今回は助けられた。
自分一人で抱え込むのはよくないな。
娘が完治するように、今日もやわらかいごはん作ろう。
本当に久しぶりに辛い思いをした。
娘がいちばん大変だったと思う。
高熱だったせいか、口の中が痛いらしく食欲はあるものの
なかなか噛めないのでまだすっきりというわけにはいかない様子。
高熱が出てるときは2日目くらいに歯茎が紫色に近い色になって、
ウイルスの仕業なのか。。こんな時親は無力だな。。と思った。
健康って本当にありがたいな。
そしてここで文章にすることで私も救われた。
気持ちの整理もついたし。
あまりブログでこういうのを書くのは避けていたけど、
今回は助けられた。
自分一人で抱え込むのはよくないな。
娘が完治するように、今日もやわらかいごはん作ろう。
▲
by outiwatashikazoku
| 2015-12-01 16:53
1